学術ネットワーク Academic Network for Shurijo Reconstruction and Renaissance 琉球大学は、学術的な立場から首里城の再興に貢献します。

写真:河野哲舟

*琉大学術リポジトリの「首里城」検索結果が表示されます

メールマガジン目次 >  メールマガジン 43

No. 43 首里城関連トピックのご案内(2022年3月11日配信)

 

━━━━━━━━━━━━━━━ vol.043 ━ 2022.3.11 ━━

首里城学術ネットワーク メールマガジン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-------------------------------------------------

*このメールは、首里城再興学術ネットワークのイベントに参加された方、

 沖縄県振興審議会委員等情報交換会ご案内メンバー、

 およびメール配信を希望された方などにお届けしております。

-------------------------------------------------

 

こんにちは! 首里城再興学術ネットワークのメルマガ担当です。

 

地元の通い慣れた道を散歩していると、

イッペー※の花で黄色く彩られた並木道に導かれていました。

一直線に広がる黄色い風景がとてもきれいで、

手持ちのスマホで映える写真が撮れないものかと

構図を決めるのに小一時間かけてしまい、

結果的に歩数の少ないウォーキングとなりました。

 

さて、春と言えば花咲き植物の芽吹く季節。

首里城公園内や公園の周辺には数多くの植物が生息しています。

ここ数号、本メルマガでは少し堅めな文章が続いていましたので、

今回は少し一息、沖縄県、首里の町に息づく植物を取り上げながら、

首里城復興に関するトピックを紹介したいと思います。

紹介する植物を散歩しながら観察するような感覚で、

今号でもお付き合いいただけると嬉しいです。

 

※イッペー:コガネノウゼン

〇 街路が黄色に華やかに イペーの花咲き誇る

(琉球新報ウェブサイト)

https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-1087570.html

 

 

【1 首里の町や沖縄県に生息する植物たち 】———————————

 

■ 牡丹

 (首里城公園ウェブサイト)

 https://oki-park.jp/shurijo/about/3798/3836

 実際に咲いているわけではないのですが、

 守礼の門の瓦の中に牡丹の紋様が施されています。

 守礼の門の中央は偉い人の通り道。

 このことを知ってからは、門の中央を通るときに少しの

 緊張感を感じるようになりました。

 守礼の門には他にも、桃の紋様が施されているようです。

 

■ ブーゲンビリア

 (首里城公園ウェブサイト)

 https://oki-park.jp/shurijo/events/detail/6630

 「琉球の華みぐい(華巡り)」が3月13日まで開催されています!

 映えるフォトスポットでブーゲンビリアに囲まれてみてはどうでしょう。

 

少し前の記事ですが、食用花としてのブーゲンビリアの研究もあるようです。

〇 ブーゲンビレアはスーパーフード 沖縄の高校生がレシピ開発に情熱

(琉球新報ウェブサイト)

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-948828.html

 

■ 首里城でみられる植物たち

 (首里城公園ウェブサイト)

 https://oki-park.jp/shurijo/guide/3061

 首里城公園で見られる植物について、

 特徴も含めてわかりやすく紹介されています。

 

■ デイゴ

 (沖縄県環境部環境再生課ウェブサイト)

 http://www.midorihana-okinawa.jp/?page_id=148

 沖縄県の県花であるデイゴの木は、県花を決める際に行われた

 県民投票で、80パーセントもの高い率で選ばれたそうです。

 デイゴの次に多くの票を得たのはブッソウゲ。

 花のイメージが浮かばず画像を探してみると、

 見慣れたハイビスカスの花でした。

 

〇 ハイビスカス

(首里城公園ウェブサイト)

https://oki-park.jp/shurijo/blog/detail/891

ハイビスカスは首里城公園にも生息しています!

 

■ ゴモジュ

 (庭木図鑑植木ペディアウェブサイト)

 https://onl.la/gjyF6L4

 葉に鼻を近づけて香りを嗅ぐと無臭ですが、枝葉をポンポン掌で

 叩いた後に手を嗅ぐと、胡麻油の香りがする不思議な植物です。

 名前の由来も二つの説があるとされています。

 花の香りを嗅ぐことはあっても、植物の葉の香を意識

 したことがなかったので、新しい発見です。

 

■ 首里金城の大アカギ

 (那覇市観光資源データベース)

 https://www.naha-contentsdb.jp/spot/578

 首里城公園の敷地外にはなりますが、

 首里金城の大アカギ、という推定樹齢200年以上とされている

 大きなアカギの木が高く立つ場所があります。

 この場所に足を踏み入れると、神聖な空気を肌で感じます。

 

■ 琉球の植物データベース

 (国立科学博物館ウェブサイト)

 https://www.kahaku.go.jp/research/activities/project/hotspot_japan/ryukyus/db/index.html

 沖縄に生息する植物について調べていると、

 国立科学博物館のページに辿り着きました。

 データベース化されている種名の多さにも驚きますが、

 生息分布地を離島含めた沖縄県のマップで見ることができます。

 このデータベースを構築するために実施されている

 調査研究を担う研究者のご尽力に頭が下がります!

 

 

【2 首里城関連イベント&トピックス】———————————

 

■ 火災発生からこれまで

 (沖縄県公式首里城復興サイト)

 https://www.shurijo-fukkou.jp/activity/past_efforts/

 沖縄県の復興サイトに、復興の取り組みについて

 まとめられたページができていました!

 これまでの取組が時系列でわかりやすく掲載されています。

 去年の10月に開催された県と芸大との合同シンポジウムも

 写真付きで掲載いただいています!

 

■ 琉球の華みぐい〜王国を彩る華々に、春の訪れを感じて〜

 (首里城公園ウェブサイト)

 https://oki-park.jp/userfiles/files/pdf/shurijo/event/hananamigui2022.pdf

 植物についての上段落でも少し触れましたが、

 3月13日まで開催中です。

 柔らかな春の日差しを感じながら、

 カラフルな草花で目を楽しませてみてはどうでしょう。

 

■ 首里城正殿の再建へ 「久志間切弁柄」の耐久性試験始まる

 (NHKウェブサイト)

 https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20220302/5090017514.html

 再建工事に検討されている久志間切弁柄の話題です。

 来月4月から、首里城の漏刻門に塗装されるようです。

 復興に向けて少しずつ前進しているような実感が湧きます。

 

■ 沖縄復帰50周年の記念貨幣が発行されます!

 (財務省ウェブサイト)

 https://www.mof.go.jp/policy/currency/coin/commemorative_coin/okinawa_50/20220308.html

 復帰50周年を記念した記念硬貨のデザインが発表されました。

 記念硬貨の表面には首里城正殿のデザインが施されています。

 5月15日から申し込みできるようです!

 

〇 沖縄本土復帰50周年記念硬貨を発行へ

(琉球朝日放送ウェブサイト)

https://www.qab.co.jp/news/20220309148567.html

 今号で取り上げましたデイゴの花もデザインに採用されています。

 

 

前回42号でも紹介しました、

「令和3年度首里城復興イベント 首里城×国頭村 ~首里城への想い~」

で企画されている天の川プロジェクトを見てきました。

 

〇 龍潭にきらめく「天の川」約2千個の青い光 首里城再建願うライトアップ

(琉球新報ウェブサイト)

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1480349.html

 

いつにも増して龍潭通りを多くの人々が行き交い、

龍潭池を漂う淡い青色のLEDライトに目を輝かせていました。

家族連れも多く、「毎日やればよいのに!」という声や

「綺麗だね~」、「もっと近くで見たい!」という子供の声が耳に心地よく、

首里のまちで思い出を作ることのできる、このような機会をとおして、

復興に対する気運が醸成されていることを実感した春宵となりました。

 

さて、今号では沖縄県に生息する植物を少しばかり紹介して

お届けしましたがいかがでしたでしょうか。

なにかとせわしない3月ですが、

道端や並木道、フラワーベッドに咲く花や植物に目を留める

少しばかりの余裕を持って、新年度を迎えたいです!

 

これからも、皆さまに関心を持っていただける話題をお届けいたします。

引き続き、ご愛顧をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

*このメルマガが不要な方は下記アドレスまでメールでご連絡ください。

■─────────────────────────────

│ 琉球大学 首里城ネットワーク担当

■─────────────────────────────

│ 〒903-0213 沖縄県中頭郡西原町千原1番地

│ TEL: 098-895-9096(内線:千原2012)

│ Email: shuri_net@acs.u-ryukyu.ac.jp

│ URL: https://res.skr.u-ryukyu.ac.jp/shuri_top.html

■─────────────────────────────

│ TwitterやFacebookでは、頻繁に情報発信しています!

│ ■Twitter

│  @ShuriNet_Ryukyu

│  https://twitter.com/ShuriNet_Ryukyu

│ ■Facebook

│  @ShuriNet.Ryukyu

│  https://www.facebook.com/ShuriNet.Ryukyu

■─────────────────────────────

 

首里城再興 学術ネットワーク 琉球大学 首里城ネットワーク担当 お問い合わせ先(メール)shuri_net@acs.u-ryukyu.ac.jp