サンゴ礁
気候変動へ琉球列島のサンゴはどのように反応するのか?
生物多様性
東アジアの生物多様性の起源と維持〜進化生態学的産物の保全戦略を構築する
プロジェクト紹介はこちらから
プロジェクト紹介はこちらから
健康・長寿
長寿復活へ向けて:“ゆいまーる”を活かした地域の健康増進
外来生物
外来生物・気候変動〜変わり続ける自然環境だからこそできる先端研究
プロジェクト紹介はこちらから
プロジェクト紹介はこちらから
文化多様性
琉球諸語における「動的」言語系統樹システムの構築をめざして
熱帯・亜熱帯(工学)
亜熱帯島嶼の厳しい環境における橋梁の腐食劣化とその防止
プロジェクト紹介はこちらから
プロジェクト紹介はこちらから
-環境・微生物・家畜・ヒトの相互作用から疾病の内因と外因を探る-
プロジェクト紹介はこちらから
(終了したプロジェクト一覧はこちらから)
革新エコモルフォロジー:ゲノミクスで拓かれる形態学の新しい世界
(準備中)
ラオス、フィリピン、ベトナムにおける院内感染症モニタリングシステムの確立および感染制御ネットワークの基盤構築
プロジェクト紹介はこちらから
新たな共用システム導入支援プログラム
機器分析支援センター、戦略的研究プロジェクトセンターおよび研究企画室が中心となって、生命科学系先端機器の全学的共用化を目指しています。
Copyright (c) 2015-2020 University of the Ryukyus