研究企画室SNS

琉球大学 研究推進機構 University of the Ryukyus, Organization for Research Promotion

過去のニュース一覧(2018年度)

2019.3.7

シンポジウム:島嶼地域における言語研究の可能性と課題

  終了しました

 琉球大学における島嶼言語に関係する3つのプロジェクトの共同公開シンポジウムを開催します。

日時:平成31年3月14日(木)14:00–18:00

会場:沖縄県立博物館・美術館 博物館講座室

〜事前申込み不要〜(詳細はコチラから)

 

2019.3.6

ABSセミナー:名古屋議定書説明会を開催します

  終了しました

 本セミナーでは、生物多様性条約名古屋議定書への対応について詳細に説明します。

講師:森岡 一 客員教授(研究企画室アドバイザー)

日時:平成31年3月6日(水)14:30〜16:00

場所:琉球大学共通教育棟 1号館 118室

〜参加費無料 〜 (詳しくはコチラから)

2019.2.27

革新エコモルフォロジー 第3回 公開シンポジウム

  終了しました

“生態”–“形態”–“遺伝”〜多様な生物から進化を紐解く〜

 3年間のプロジェクトの成果報告会を開催します。

日時:平成31年3月8日(金)13:30〜18:00

場所:亜熱帯島嶼科学拠点研究棟 3F 会議室

            (詳細はコチラから)

〜事前申込み不要〜

2019.2.27

第13回 琉大ゲノミクス解析支援チーム 公開セミナー

  終了しました

アユの生活史形質にみられる個体群内・個体群間変異

演者: 村瀬偉紀 先生(長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科)

日時:平成31年3月5日(火)17:00〜18:00

場所:亜熱帯島嶼科学拠点研究棟 3F 会議室(詳細はコチラから)

〜事前申込み不要〜

2019.2.20

第5回人文・社会科学系研究推進フォーラム開催

  終了しました

 研究企画室共催の第5回人文・社会科学系研究推進フォーラムが早稲田大学で開催されます。

 3月19日(火)13:00–17:30(詳細はこちら

 会場:早稲田大学国際会議場会議室(東京都新宿区)

 定員:100人(要申し込み、先着順)

第12回 琉大ゲノミクス解析支援チーム 公開セミナー

全ゲノム配列解析を基盤とした多因子疾患・形質研究

演者: 河合洋介 先生(東京大学大学院医学系研究科人類遺伝学分野)

日時:平成31年2月26日(火)17:00〜18:00

場所:亜熱帯島嶼科学拠点研究棟 3F 会議室

            (詳細はコチラから)

〜事前申込み不要〜

2019.2.12

  終了しました

2019.1.11

シンポジウム 国立自然史博物館の設立を目指して

  終了しました

 沖縄の地に国立自然史博物館の設立を目指したシンポジウムを那覇で開催します。

 2月1日(金)13:00–17:00(詳細

 (受付開始 12:30〜)

 会場:沖縄銀行本店5階ホール

 ※ 当日参加可能、参加費無料

2019.1.11

RIISセミナー:研究資源データベースの構築に向けて

  終了しました

本セミナーでは、国内外におけるオープンデータ、オープンサイエンスの動向を把握し、国内の学術機関・沖縄県内の関係機関の先進事例を紹介します。

日時:平成31年2月1日(金)13:30〜17:30

場所:琉球大学附属図書館 2F ラーニングコモンズ

〜参加費無料〜 (詳しくはコチラから)

2018.12.20

新共用機器システムの成果報告会を開催します

  終了しました

平成28年度から文部科学省事業「新たな共用システム導入支援プログラム」による学内研究機器の共用化を進めてきました。今回、この3年間に取り組んできました本事業の成果報告会を開催します。

(詳しくはコチラ)。

日時:平成31年1月21日(月)13:30〜16:35

場所:琉球大学 50周年記念館:事前申込みあり

〜参加費無料〜

2018.12.11

研究推進フォーラム開催のお知らせ(第3回)

  終了しました

とんがり研究プロジェクトの先端研究を紹介します。

島嶼地域科学研究所 狩俣繁久 教授(文化多様性

熱帯生物圏研究センター  酒井一彦 教授(サンゴ礁

理学部 竹村明洋 教授(海洋生物

日時:12月14日(金) 15:00〜17:30

場所:亜熱帯島嶼科学拠点研究棟3F (詳細

入場無料・事前申込み不要

2018.11.21

研究推進フォーラム開催のお知らせ(第2回)

  終了しました

とんがり研究プロジェクトの先端研究を紹介します。

理学部 久保田康裕 教授(生物多様性)

工学部 千住智信 教授(再生可能エネルギー)

日時:11月30日(金) 10:00〜12:00(9時30分 開場)

場所:附属図書館2階ラーニングコモンズ

(詳しくはコチラ) 入場無料・事前申込み不要

2018.9.12

【学内】研究倫理・研究費公正執行教育のお知らせ

 今年度(平成30年度)は、研究に従事する教職員、博士研究員および大学院生などが、研究倫理研究費公正執行教育2つのeラーニングを受講する年度です(科研費応募に必要です)。

 詳細はコチラよりご確認ください。

2018.9.12

人社系研究とSDGsに関するセッション開催(神戸)

  終了しました

  科研費

 RA協議会第4回年次大会(9/19〜20:神戸国際会議場)で人社系とSDGsに関するセッションが開催されます。研究企画室の高橋URAが座長を担当します。

E2セッション「SDGsのその先へ~社会とアカデミアの応答を生み出すための5つの質問~

9/20(水)9:00-10:30、神戸国際会議場 4階401

2018.8.28

採択

平成31年度 日本学術振興会による科研費 県内説明会

  終了しました

講師:與座丈仁 氏

 (日本学術振興会 研究事業部 研究助成第二課長)
日時:平成30年8月30日(木)14:00〜15:30
場所:琉球大学 千原キャンパス 50周年記念館

学内者:事前申込み不要

学外者:事前申込みをお願いします

2018.8.17

採択

平成31年度採択 科研費学内説明会

  終了しました

医学系向け説明会

8月20日 月 17時~ 医学部臨床講義棟1階

 講師:医学研究科 木村亮介 准教授

文系・理系向け説明会(同時開催)

8月21日 火 13時~ 附属図書館ラーニングコモンズ

 講師:人文社会学部 野入直美 准教授

    工学部    松田昇一 准教授

  科研費

2018.8.16

第11回 ゲノミクス解析支援チーム 公開セミナー

  終了しました

「広義ヒノキ科樹木の進化」

講師:楠見淳子先生(九州大学)
日時:平成30年8月27日(月)17〜18時
場所:琉球大学 亜熱帯島嶼拠点研究棟

   3F 会議室(事前申込み不要) 詳細はコチラ

2018.7.31

平成30年度 研究推進アドバイザー会議を開催します

  終了しました

講演:「大学研究の社会利用:情報の価値とライフサイエンス研究の日英米環境比較」【学内対象 申込み有】

(株)国際総合知財ホールディングス

 代表取締役社長・工学博士 並木幸久 氏

日時:7月31日()15:00〜17:30

会場:琉球大学 50周年記念館1F交流ラウンジ(詳細はコチラへ)

2018.7.25

第10回 琉大ゲノミクス解析支援チーム 公開セミナー

  終了しました

「メダカ科魚類における性的二型の多様化の分子基盤」

基礎生物学研究所 安齋 賢 先生

日時:7月25日()15:00〜17:00
会場:亜熱帯島嶼科学拠点研究棟3F会議室

(詳細はコチラへ)

2018.7.6

研究企画室 平成27〜29年度 活動報告書 発刊

 琉球大学 研究推進機構 研究企画室では、設立から3年経過したのを契機に、3年間の報告書をまとめました。

 これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 ダウンロードはコチラから。

2018.6.11

研究推進フォーラムを開催します(第1回)

  終了しました

 琉球大学では平成26年より琉球大学らしい特色のある研究を推進しています。今回のフォーラムでは4つの研究プロジェクトについて紹介します。詳細はコチラ

日時:平成30年6月24日()13:00〜
会場:琉球大学50周年記念館

2018.5.25

リサーチ・アドミニストレーター(URA)募集中

 琉球大学 研究推進機構 研究企画室では、リサーチ・アドミニストレーター(URA)を若干名募集しています 。

応募〆切りました。ありがとうございました。

詳細はJREC-INの公募情報をご確認ください。

2018.4.24

科研費 再チャレンジ企画 個別相談 2018(学内限定)

  科研費

 開示された審査結果をもとに、次年度の申請に向けた「次の一手」を考えてみませんか?  研究企画室(URA室)では、そんな皆様の再チャレンジを応援します。

案内チラシはコチラから

2018.4.24

学内支援研究費公募中(締め切りました)

 平成30年度の学内研究費(戦略的研究推進経費事業)の申請を受け付けています。

 詳しくはココをクリックしてリンク先を参照下さい。

Copyright (c) 2015-2020 University of the Ryukyus