研究企画室(URA室) > 科研費申請支援
研究企画室では事務部の研究推進課とともに、学内研究者向けの科研費申請書作成に関する支援を下記のように実施しています。春の再チャレンジ企画から、通年実施の個別相談、夏に実施の説明会、科研費アドバイザー制度など、様々なプログラムを用意していますので、必要に応じて御利用ください。
令和元年度の科研費申請支援スケジュール
● 研究企画室 URA による個別相談
● 科研費申請アドバイザー制度
● 科研費説明会
毎年、7〜9月の夏期に科研費に関する説明会等を開催しています。採択経験者や審査員経験者による講演、JSPS担当者による制度説明、URAの支援紹介などをおこなっています。
平成30年度の開催は以下の通りです(今年度は未定です)。
8月20日:学内説明会(医学系)@医学部臨床講義棟 17:00~
8月30日:県内説明会(JSPS担当者による説明会)@50周年記念館 14:00~ (学外者歓迎)
なお、今年度は、以前開催していました「獲得ワークショップ」の開催予定はありません。ご了承ください。
● 科研費申請ガイドブック(号外版発行)
研究企画室では、オリジナルの科研費申請ガイドブックを作成して学内限定で配布しています。是非、ご利用ください(平成30年9月14日 号外版発行)。
「はじめにより」
科研費の申請が採択されるための基本は、当然のことながら、よい研究実績とよい研究テーマがあるということです。これらは、日ごろから個々の研究者・研究チームが研鑽を積んで、蓄積し考案するものです。これが第一です。しかし、せっかくよい研究実績とよいテーマを有しているのに、申請書の書き方がよくないために採択に至らないということも、よくあることなのです。
このガイドブックの目的は、このような惜しい不採択を少しでも減らし、琉球大学の研究者がよい研究を思う存分に進めることができるよう支援することにあります。
★以下の各ボタンをクリックしてダウンロードしてください(学内専用)
科研費申請ガイドブック(号外版):令和元年秋 主な変更点の解説
科研費申請ガイドブック巻末資料 事前検討シート(wordファイル版)
科研費申請ガイドブック(号外版)(平成30年秋 参考資料)
科研費申請ガイドブック 旧版(平成29年秋用 参考資料)
*旧版は令和元年秋に申請の計画調書とは、項目や様式が異なっています。
しかしながら、本書の内容そのものは申請書を作成するときの参考になり得ますので、旧版と承知の上で活用していただければと思います。令和元年秋の変更点は「令和元年秋の号外版」をご参照ください。
● 科研費以外の競争的研究資金の公募情報検索
研究企画室では、「琉球大学競争的研究資金公募情報検索システム」を関係部署と協力して運営しています。本学の研究者または本学が応募することができる競争的研究資金を中心とした公募情報を一括して検索することができます。
● 科研費研究計画調書モデル一覧
研究推進課では、学内の科研費採択者の協力により、学内限定(+期間限定)でモデル調書を閲覧することができます。採択に繋がるエッセンスが満載です。学内閲覧可能期間につきましては、学内専用ページをご確認ください。
Copyright (c) 2015-2018 University of the Ryukyus
お問い合わせ先(メール)ura@acs.u-ryukyu.ac.jp